【ネットでの出会いをどう思う?】「会う?付き合う?結婚?」危険はある?人気のアプリなどご紹介

近年増え続けているネットでの出会い。手軽に異性とメッセージのやり取りをできることから、出会い系のアプリを使っている人も多いのではないでしょうか。しかし、ネットの出会いから本気でお付き合いして結婚にまで辿りつく可能性は未知の世界。とても便利な物の裏には必ず危険が潜んでいます。ここでは、ネットアプリ経験者が、実際の体験を元にネットの出会いの「今」をレポートします。

ネットでの出会い・現実的に会う人は全体の60%?!

興味津々・怖いもの見たさ

SNSの普及で増え続けるネットでの出会い。顔の見えない相手と実際に会う人って、どんな気持ちなのでしょうか。そのほとんどがネット上でのやり取りを通じて、「怖いけど見てみたい!」「やっぱりどんな人なのか興味がある!」というほぼお化け屋敷に入るような感覚。多くの人がネットでの出会いの危険性や不安を感じてはいても、仲良く連絡を取り合う相手と「会ってみたい!」という気持ちが強くなってしまうのです。

「もしかしたら…」という期待

誰もが「夢中になってはいけない!」という心のブレーキを感じながらも、ネットの出会いに手を出してしまいます。顔を合わさずに、そして直接会話をする必要がないネット上での関係は、自分に自信がなかったり人との関係を築くのが苦手な人にとっては、誰かと繋がるきっかけにもなります。そして何よりも見えない相手への「もしかしたら…」という期待という名の妄想が、疑似恋愛をしているような楽しさを与えてくれるのです。

「もしかしたら…かなりタイプな容姿の人かも」
「もしかしたら…運命を感じる相手かも」
「もしかしたら…真剣にお付き合いできるかも」
「もしかしたら…結婚にピッタリな異性かも」

…このような期待が膨らんだ結果、実際に「会ってみよう!」という決断に至ります。

会わない派の理由は「怖いから」

ネットでの出会いで実際に会う人が多い中、頑なに「会わない!」という意思を貫く人たちもいます。会いたくない最大の理由は、ネット上のやり取りをしている相手への恐怖・疑心暗鬼・絶対にガッカリするような結末…など考えれば考えるほどネットの出会いはデメリットが多く感じてしまいます。また男性と女性でもネットの出会いで実際に会わない理由は異なります。

女性の理由:「犯罪に巻き込まれるのが怖い」
      「絶対にガッカリするような相手だから会わない方がマシ」
      「悪徳な勧誘をされるかもしれない」

男性の理由:「彼女や奥さんがいるから会うわけがない」(!!)
      「時間の暇つぶしに利用しているだけ」

なんと、多くの彼女持ち・既婚者男性が出会い系を利用していることが窺えます。もちろん彼女がいてもネットで出会った女性なら個人を特定されにくいので気軽に会いに行く人もいますが、特に社会人となると女性が出会いを求めて利用しているのに対して、男性は遊び感覚の人が多いようです。

ネットの出会い・どのツールで相手を見つけた?

Facebook:友達や知り合いの繋がりを通して

友達・知り合い・友達の友達・そのまた友達…と自分やその周囲の人たちから派生していく繋がりを持てるのがFacebook。ネットでの出会いとはカテゴライズできないような、懐かしい再会をすることもできるので、友達が徐々に少なくなっていく社会人にとっては、昔の同級生や友達と再び繋がることができるツールです。しかし、アメリカなどでは全くの知らない他人とFacebook上で知り合いネット上でお付き合い…それなのにプロフィールとは180度違うような相手が発覚!なんて問題も多々あります。気になる人はMTV系の「Catfish」をチェック!心躍るようなネット上の出会いに潜むリアルを追いかけるドキュメンタリー番組です。

[blogcard url=”http://www.iamrogue.com/catfish”] [/blogcard]

Twitter:つぶやいているうちに急接近

気軽に自分の感じたことをつぶやけるTwitterは、有名芸能人も多数利用。自分が出したコメントにリツイートしてもらえたら、とっても幸せな気持ちになれちゃいますよね?!もちろん一般人同士でも何らかのテーマについてコメントをつぶやき合っているうちに、ダイレクトメッセージが飛んでくることもあります。また最近よく目にするのは、お気に入りの芸能人へのラブラブツイート!その人が何らかのコメントをツイートすると、「恋人け?!」と思われるような熱いリツイートをしちゃう怖い人急増中。

mixi:コミュニティを経由して

mixiのコミュニティを介して話が盛り上がることがあります。自分と何らかの共通点があることは、ネット上の出会いにとっては大事なこと。Facebookが普及するまでは多くの人達がmixiを利用していたため、現在ではmixiかFacebookで共通の友達や知り合いを探す人が多くいます。受け身でいても“マイミク申請”がやってくるので、「どんな人がいるかな~」なんてプロフィールを見るダケ…という消極的な人も。

LINE:自動的に電話番号登録されてた?!

身近な人とのやり取りをする際のツールとして大活躍なLINEですが、たまに大昔の電話番号を介して誰かの連絡先が登録されていることがあります。自分では記憶から抹消した関係であっても、「あ!そんな人いた!」と新たに消えかけていた関係が再生する場合もあり。

SNSで知り合って結婚にまで至るカップルもいる!

出会いを求めてネットを利用する人にとって気になるのが、「ネットでの出会いは結婚に至るのか?」ということ。確かにかなりの少数派ではありますが、ネットで出会って幸せな結婚生活を送るカップルもいます。したがって「所詮ネット…」とバカにできないのも事実。実際にネットを通じて恋愛を楽しんでいる人も多いので、一概にネットでの出会いを否定することはできないのであります。

好みの異性が見つかるかも?イマドキな出会い系アプリ

巷には私たちが利用しているFacebookやTwitterなどのSNSの他にも、出会い系アプリが沢山あります!中には超本格的なものから、気軽に登録して異性のプロフィールを見ることができるライトなものまで種類は豊富。ここでは最近若者に人気がある2つのアプリをご紹介します。その特徴をチェックして自分が求めるネットの出会いに活かしましょう!

Match.com:世界最大のインターナショナル出会い系アプリ

●本気で恋愛&婚活をしたい人向け
●18歳移住の独身のみ可能
●証明書提出で安全面をフォロー
●自分の近所にいるユーザーをチェック

[blogcard url=”http://jp.match.com/cpx/ja-jp/IndexPage/”] [/blogcard]

ワクワク・運命の出会いアプリ:浅くて広い?多目的な出会い

●恋人・婚活・遊び…幅広い目的に使える
●厳しい監視体制でサクラや悪徳業者をブロック
●SNS機能がついて多目的に使える(※つぶやいたり日記を書いたり)
●閲覧は無料なので時間つぶしに出会い探し

[blogcard url=”http://app-liv.jp/750823886/”] [/blogcard]

ネットの出会い・危険な罠にハマらないための注意点

個人的な情報は一切教えない(※住所・電話番号・生年月日など)

全くの面識がない相手とネット上で関係を築いていく場合、やはりどんなに心を許しても用心に用心を重ねましょう。明らかに個人を特定できるような本名・住所・電話番号・生年月日は、よっぽど信頼できる相手だと確証できるまでは教えない方がベター!

料金が不明瞭なアプリは要注意!

出会い系アプリを利用する際にも、お金が発生する時には口コミやそのサイトのサポート体制などをチェックしましょう。料金が不明瞭な場合には利用しない方が無難です。

相手からお金にまつわる話題が出たら警戒して!

ネットでの出会いを育んでいる際に、相手からお金に関する話題が出て来たら要注意。もちろん最初から「お金を貸してくれ」「振り込んでくれ」みたいな展開にはなりませんが、「借金がある」「株に負けた」「ギャンブルが好き」などとお金に関する内容が出たら、気持ちを入れ過ぎないで冷静に対応しましょう。

実際に会う時に守っておきたい6つのルール

では、実際にネットで知り合った相手と会う際には、以下のことに気を付けて安全第一なミーティングになるように心がけてください!

●人が沢山いる場所で会う(※人気のカフェなど)
●自分が知らないような土地・場所では会わない
●絶対に二人っきりにならない
●現地集合・現地解散
●車には絶対に乗らない
●誰でもいいので連絡を取る

まとめ:出会い系は簡単?便利?使う際には気を付けて!

ネットは手軽に誰かと繋がることができる便利なツール。ネットで出会って恋人になったり結婚に至る幸せカップルもいますが、やはり顔の見えない相手とのやり取りには注意しなければいけません。「ん?怪しいかも?」と思った時には、警戒するようなアンテナを持って安全にネットを利用しましょう!